皆さんこんにちは、店長の江田です!
今日は筑紫野市にて和室に内窓を施工してます。


和室はどこに取付するの?和紙障子があるけど、取付することができますか?等今年も多くの質問をいただきました!
和室には基本的に和紙障子がついており、和紙障子を撤去してこの和紙障子がついていた場所の幅が85ミリ程度ありますのでそこにYKKAP内窓プラマードを取付して窓を二重化にしていきます。

和紙障子を取り外して上の鴨居の溝と下の敷居の溝がありますのでそこに部材を使って内窓の枠をつける前に取付して埋めていきます。

このグレーの部材を長さを合わせてはめ込んで行きます。クッション性がありますので施工はやりやすく設計されてます。

下の3ミリ程度の溝には寸法を合わせてカットしたこちらの樹脂のスペーサー部材を引いて段差をなくしていきます。

この部材はLIXIL製で現場の声がよく届いてる部材をメーカー様も開発してくれたんだなぁとすごく感じる部材です。

ここまで取付が完了したら内窓の枠をつけていきます!
和室も内窓取付できますのでご興味がある方はぜひMADOショップ福岡須恵店にご連絡お待ちしておりたす!