窓の騒音対策にどんな内窓が効果的?

みなさんこんにちは!MADOショップ福岡須恵店です。

窓からの騒音がうるさい!内窓で解決できる?
「車の音がうるさくて眠れない…」「隣の話し声が気になる…」そんなお悩み、ありませんか?
福岡空港は市街地から近く便利な反面、騒音が気になるところでもありますよね。
実はその原因、多くの場合“窓”にあります。外の音は壁よりも窓から入りやすく、防音対策を考えるなら、窓の見直しが非常に重要です。
そこで注目されているのが「内窓(インナーサッシ)」の設置です。

福岡空港周辺 防音対策
福岡空港 周辺の住宅


なぜ窓から音が入ってくるのか?
日本の住宅に多く使われているのはシングルガラス(1枚ガラス)の窓です。音は空気の振動で起こり、シングルガラスの窓は外部の振動を伝えやすく、外の音を遮断しにくい構造になっています。とくに築年数の古い住宅では、サッシの隙間から音が漏れてくることも。

内窓で防音対策ができる理由
内窓とは、既存の窓の内側にもう1枚窓を設置するリフォーム方法です。
これにより、窓が「二重窓」の状態になり、以下のような防音効果が期待できます。
音の通り道を断つことで騒音を大幅にカット
窓と内窓の間に空気層ができ、防音壁の役割に
外気温の影響を受けにくくなり、断熱効果もアップ
特に、車通りの多い道路沿いや空港の近くにお住まいの方にとっては、劇的な違いを感じられることが多いです。

どんな内窓を選べば良い?
防音性を重視するなら、気密性の高い樹脂製サッシ+防音合わせガラスの組み合わせがおすすめです。また、窓と内窓の間に十分な空気層を確保することで、防音効果がより高まります。
防音効果のある窓ガラスに替えると、さらに効果的です。
安全合わせ複層ガラス(防音タイプ)は、2枚のガラスに「防音特殊フィルム中間膜」を挟み込んで高い遮音性を発揮します。また、異厚複層ガラスは、異なる厚さのガラスを組み合わせることで共鳴現象を打ち消して遮音効果を発揮します。

防音対策 内窓
内窓取付(YKK AP)


「内窓リフォーム」は、比較的短期間・低コストでできる防音対策です。
静かで快適な住環境を実現したい方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
お部屋ごとのお悩みに合わせて適切な窓リフォームをご提案します。
当社では、現地調査・お見積もりは無料です。気になる方はお気軽にお問い合わせください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次