筑紫野市で木製ドアをドアリモで手動錠から便利なリモコンキーへ

皆さんこんにちは、店長の江田です!

今回は筑紫野市にて木製の玄関ドアを取替いたしました。

こちらが工事後のドアの写真となります。

ykkapドアリモ c10

ドア工事後の鍵はykkapのスマートコントロールキーのピタットキーを採用、ハンドルデザインはストレートハンドルのブラック!

ドアリモ スマートコントロールキー ストレートハンドル

ピタットキーはタグキーをハンドルに近づけると鍵の開閉ができます。

タグキーが3つ、非常用の鍵が2本ついているので基本のセットなります。もちろん本数を増やすこともできます。

ドアのハンドル内側はどうなっているか見ていきましょう。

ドアリモ ストレートハンドル 内側

サンムーンというツマミが2つ上下についていてそのツマミだけ取り外すことも可能です。

ドアリモ c10 内側

ハンドルの上には電池錠の電池をいれるBOXがあります(黒い箱状のもの)。玄関ドアはリフォームするとき多くはこの電池錠タイプを皆様選ばれます。

もう一つのパターンの電気錠の場合、別途電気工事が必要となりますのでおすすめは電池錠タイプです。

ドアリモ 内側の補助ロック

電池BOXのさらに上についているのが補助ロックです。こちらを使用することで、扉を少しだけ開けたままロックすることがまだ可能となります。

9月に入りドアの取り替えのご依頼が増えてまいりました。デザイン、種類によっては補助金対象となります。

気になることはMADOショップ福岡須恵店へぜひご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次