こんにちは。MADOショップ福岡須恵店です。
毎月の電気代が高くて悩んでいませんか?
電気使用量は同じでも、支払う電気代は年々高くなっていますよね。
その対策として注目されているのが「断熱窓」へのリフォームです。
実は、家の中で最も熱の出入りが激しい場所が「窓」だとご存じでしょうか。冬は暖房で温めた空気が逃げ、夏は外の熱気が入り込む。
そんな環境では冷暖房の効きが悪くなり、電気代がかさむのも当然です。電気代が高い原因は「窓」かもしれません。

断熱窓とは?どんな効果があるの?
断熱窓とは、外気との熱の出入りを抑える構造を持つ窓のこと。代表的な種類には以下のようなものがあります。
・複層ガラス(ペアガラス):2枚のガラスの間に空気やガスを封入。熱の移動を防ぎます。
・Low-E複層ガラス:ガラスの内側に特殊金属膜をコーティング。遮熱・断熱性がさらに高まります。
・樹脂サッシ:アルミより熱伝導率が低いため、フレーム部分からの熱の出入りも最小限に。
これらの断熱窓を取り入れることで、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境が実現でき、冷暖房の効率が大きく改善されます。
光熱費削減だけじゃない、断熱窓のメリット
断熱窓の魅力は、電気代の節約だけにとどまりません。
結露の軽減:室内外の温度差による結露を防ぎ、カビやダニの発生リスクを減らします。
防音性の向上:厚みのあるガラス構造が外部の騒音をシャットアウト
快適な住環境:室温が安定することで、体への負担も少なくなります。
こうした効果により、住まいの価値向上にもつながるのが断熱窓の大きなメリットです。
電気代に悩んだら、まずは窓から見直しを
「断熱窓って高そう…」「どれを選べばいいの?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、今は補助金制度や低コストでリフォームできる後付けタイプの内窓など、選択肢はさまざまです。電気代を根本から見直したいなら、窓の断熱性能を高めるリフォームが効果的です。断熱窓は「省エネ」「快適さ」「健康」まで実現してくれる、コストパフォーマンスの高い住まい改善法です。

当社では、地域や家の構造に合わせた最適な窓リフォームをご提案しています。無料相談・現地調査も行っていますので、まずはお気軽にお問い合わせください(^O^)