福岡市 西日対策のために遮熱タイプの内窓を取り付けました!

皆さんこんにちは!☺
今回は日当たりのいい2階の寝室に遮熱タイプの複層ガラスの内窓を設置しました。
内窓を取り付けるだけでも十分な断熱性能向上が見られますが、さらに断熱性能の高い住まいの為には、断熱性能に優れた「ガラス」を選ぶことが重要になってきます。補助金(先進的窓リノベ2025)の対象となるLow-E複層ガラスは、ガラスにLow-E金属膜でコーティングしたものになります。
このLow-E複層ガラスのタイプは大きく分けて2つあり、熱の出入りを防ぐ「断熱」タイプ、太陽の熱を遮る「遮熱」タイプがあります。
今回のように日当たりのいい場所には、遮熱タイプをお勧めしております。
西日対策や紫外線による室内の色褪せ防止にも効果的なのでぜひご検討ください~!(^O^)


Low-Eブルー複層ガラス内窓取付見え方比較①|中村アルミ建材
遮熱タイプの内窓取付
Low-Eブルー複層ガラス内窓取付ガラス内部側から見た見え方比較|中村アルミ建材
遮熱タイプの内窓取付 Low-Eブルーガラス内部側から見た色合い変化

YKKAPの内窓で遮熱タイプを選ぶとガラスカラーはブルーのみになります。
写真の通り色味が多少変わりますが、気にならない程度で、断熱効果や遮熱効果の向上さらには紫外線カット(UVカット)が見込めるので
嬉しいですね~!!



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次